fc2ブログ

【稗史(はいし)倭人伝】

稗史とは通俗的かつ非正統的な歴史書等をいいます。 現在進行形の歴史を低い視点から見つめます。

アベノマスクを巡るドタバタが収まらない。もしかするとこれがトドメとなるか?

ウィキペディアにはいつもお世話になっている。
そのウィキキペディアに早くも『アベノマスク』が載っている。

アベノマスク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。


確かにこの項目は辞書としての記述を若干越えているかもしれない。
それだけに、見過ごせないという連中もいるのだろう。
安倍にとって都合の悪いことは何でもかんでも消し去ろうという連中である。

──抜粋──
しかし、一般家庭への配布が1世帯あたり僅か2枚だったことに加えて、旧来のいわゆる「給食マスク」で大きさも一般的なものと比べてかなり小さかったため、「小さくて話すとずれ、使いにくい」「耳がこすれて痛い」など不満の声が多く寄せられた[1][6][7][8]。 人々は安倍晋三の経済政策アベノミクスになぞらえて、皮肉ってこれをアベノマスクと呼ぶようになり、多くのメディアが、そのタイトルで記事を書くまでになった[1][6][9][10][7][8][11]。

一方で、国民の不安解消につながるとの賛成論もある[12]。


大きさ・形状
縦9.5 cm、横13.5 cmの平型マスクであり、文庫本より一回り小さい[13][14]。使用者によっては、小さくて、口を隠すと鼻が出て、鼻を隠すと口が出る[15]。洗うと縮んだという報告もある[16]。縫い目をほどいて、立体型にリメイクする使用法もある[17]。

多少突っ込んだ表現もあるが、事実を曲げている訳ではない。
随所に出典を示している点でも文句をつけられる筋合いはない。
むしろこれから一層記事を充実させていって貰いたい。
馬鹿な総理大臣の歴史的愚行の証として……。

ところでアベノマスクの製造者が分からないという。
今どき、この日本で製造者が分からない製品が出回るなどということがあるのだろうか?
製造物責任法(PL法)という法律がある。
製品に欠陥があれば、その製造者に責任を取らせるというものだ。
ところがこの法律では、製造者は責任を負うが、製造者の名前を表示しろとはなっていないのだ。
食品表示法などはかなり詳しい表示を求めているのだが。
製造元を隠して政府が配ったのであれば、製造元に代わって政府が製造者責任を負うことになる。
つまり、このアベノマスクに欠陥があれば、損害賠償請求等に日本国政府が応じなければならないのだ。
すでに、汚れ、異物混入等の欠陥が報告されている。
どういう経緯で業者を選定し、発注したのか分からないが、尻ぬぐいは税金つまり私たちのお金でやる。
納得いかないアベノマスクである。

そしてまだまだマスクは祟る。

韓国、日米にマスク提供検討 「人道的支援」―報道  時事ドットコムニュース 2020年04月20日
【ソウル時事】韓国紙・韓国日報は20日、新型コロナウイルスの影響で各国で不足するマスクについて、丁世均首相が日本や米国への提供を検討するよう関係部署に指示したと報じた。韓国政府はマスクの輸出を原則禁止しているが、「人道目的」としての支援を想定しているという。

安倍としては何としても断りたいところである。
一つには、韓国嫌い。
一つには、アベノマスクのお粗末さが明らかになってしまう。
だが、断れば国民の命より自分の面子が大事か、という批判を浴びる。
アベノマスクと韓国マスク。
果たして国民はどちらを選ぶか?

コロナ問題はまだまだ続くだろう。
とてもじゃないが晋三の手に負える災厄ではない。
一日も早く退陣して他の人に代わることこそ国民の為である。
但し現内閣に入っている奴らは絶対駄目だぞ。



人気ブログランキングへ