fc2ブログ

【稗史(はいし)倭人伝】

稗史とは通俗的かつ非正統的な歴史書等をいいます。 現在進行形の歴史を低い視点から見つめます。

安倍と桝添 不毛な空騒ぎ

もともと、サミットなどは富裕国による利益維持のための談合機関に過ぎない。
ただし、先進国の意思疎通機関としてはそれなりの成果は上げてきたのだろう。
こんなものが成功しようが失敗しようが構わないようなものだが。
しかし、それにしても今度のサミットによって、サミットの位置づけは目いっぱい下落した。
元凶は安倍晋三である。

まず安倍は、参加首脳全員を伊勢神宮に集めた。
「参拝」「拝礼」「訪問」「見学」
どんな名目であれ、実際に世界のトップを伊勢神宮にあつめたのである。
言葉など後で都合良く使えばいいのだ。

伊勢神宮、なぜ「参拝」でなく「訪問」か G7首脳招待
日本経済新聞-2016/05/25

外務省の伊勢志摩サミット準備事務局は昨年末から内閣法制局と水面下でどのような行為なら問題がないか詰めてきた。まず行事の呼び方を「訪問」に統一することにした。「伊勢神宮の『参拝』でなく『訪問』です」。政府関係者は、報道機関に再三注意を促す。

伊勢志摩サミット開幕、G7首脳ら伊勢神宮訪問
TBS News - ‎2016年5月25日‎
伊勢志摩サミット開幕 G7首脳 伊勢神宮を訪問
テレビ朝日 - ‎2016年5月25日‎
G7首脳ら伊勢神宮訪問 伊勢志摩サミット
中日新聞 - ‎2016年5月25日‎
G7首脳、伊勢神宮を訪問 サミット日程スタート
東京新聞 - ‎2016年5月25日‎
【伊勢志摩サミット】「二拝二拍手一拝」は求めず、自由に拝礼…参加国首脳らが伊勢神宮を訪問
産経ニュース - ‎22 時間前‎

見事に『訪問』で統一。
『自由に拝礼』というあたりはいささか疑問のあるところだが、それも産経とあれば納得。

表向きはどうあれ、『祭政一致』『政教不可分』の理想は安倍総理の胸のうちで熱く燃えている。
さて次はもう一つの課題である『世界的な経済危機』のでっち上げである。
これはもちろん消費税増税延期のためのアリバイ作りである。
そのためには議長国の特権を悪用するぐらいはなんてことない。
探してきたのが『資源価格の下落』だとか。
消費増税延期の口実としては余りにも弱すぎる。
出てきたサミット宣言には安倍の熱望する『リーマンショック並の危機意識』は見あたらない。
しかし、これも後の国内向け会見で何とでも言い繕える。

安倍は外国首脳にその魂胆を見透かされていることを承知しているのだろうか。
海外メディアに見透かされていることをわかっているのだろうか。
安倍のことだからどちらともいえないし、どちらでもいいのだろう
国内メディアは黙らせることができる。
愚かな国民をだ期すことは簡単だ。
どっちにしろ、安倍はやりたいことをやりたいようにやる。
桝添のでたらめ会見に臨んでも、さっぱり追求できないマスコミである。
安倍晋三を追いつめることなど到底できるはずがない。
その桝添、前回会見では、『第三者の厳正な調査』でいうフレーズだけてメディアの追求を見事に交わしきった。
たまたま三回目の釈明会見とやらの中継をやっていた。
今回は『ヤメ検弁護士二人』で逃げ切ったようだ。
ようだ、というのは会見の模様がばかばかしすぎてチャンネルを変えてしまったからだ。
『ヤメ検弁護士二人』の名前は明かせないんだと。
その弁護士とやらは実在する人間なのか?
本当に弁護士に依頼したのか?
嘘つき桝添の言い分を鵜呑みにしてまったく!

ところが、チャンネルを変えた先ではなんと安倍総理の会見をやっていたではないか!
中身のない自分の都合だけの演説会である。
仕方なく、シュワちゃんの古い映画を見たが、あんまりおもしろくなかった。

安倍会見はほんの2、3分しか見なかったので会見の記事を探してみた。
【伊勢志摩サミット議長・安倍首相記者会見】
「世界経済が危機に陥る大きなリスクに直面しているという危機感を共有した」  産経ニュース

伊勢神宮の荘厳で凛とした空気に触れると、私はいつも背筋が伸びる思いがする。神宮は護国豊穣を祈り、平和を祈り、人々の幸せを祈りながら2千年もの悠久の歴史を紡いできた。今日の平和と繁栄はそうした人々の祈りの上に築かれたものだ。その神宮から今年のG7サミットはスタートした。
(中略)
最大のテーマは世界経済だった。株式市場の下落により、世界ではこの1年足らずの間に1500兆円を超える資産が失われた。足もとでは幾分か回復し小康状態を保っているが、不透明さは依然残っており、世界的に市場が動揺している。
(後略)

あとはもう『リーマンショック』のオンパレードである。
リーマンショックという言葉が何回出てきたのか。
おそらく桝添の『第三者』以上の回数だろう。
数える気にもなれない。

そして今回サミットの締めくくりはオバマ大統領の広島演説。
格調高く、中身は薄く!

安倍総理にとって、今回の神宮サミットは成功とはかけ離れたものだろう。
もっとも、自分で認めることは決してないだろうが。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村





次のページ