fc2ブログ

【稗史(はいし)倭人伝】

稗史とは通俗的かつ非正統的な歴史書等をいいます。 現在進行形の歴史を低い視点から見つめます。

理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない

安倍晋三の高揚感が自民党を覆っている。
「政治は結果がすべてだ!」と息巻いているが、まだほんの3、4ヶ月しか経っていない。
今現在は結果ではない。
途中経過に過ぎない。

こんなチンピラまでのぼせきっている。

進次郎氏、小沢氏をメッタ斬り「過去の人」 もはや眼中にない!? (ZAKZAK 2013.04.05)
 平野氏支援の理由として、党内有力者から「小沢王国(岩手)を壊滅させるチャンス」との声が上がっていることにも、「倒そうとしなくても小沢氏はいずれ倒れる。『過去の人』をいつまでも見て戦ってても自民党は変わらない。もう戦う相手はそこにはいない」と訴えた。まるで、「小沢氏など眼中にない」といった口ぶりだ。


理想を語り民主主義を語る小沢一郎に対して、コメント吐きしかできない小僧が何を言うか!

TPPも原発も止まらない。
日本では資本主義が民主主義の上位概念なのだから。
資本主義が民主主義に優先しているのだ。
民主主義は資本主義経済の妨げにならない範囲でのみ認められる。

民主主義を資本主義の上位概念と捉える人間は社会から排除される。
小沢一郎のように。

中国を見ると日本の構造がよく見えてくる。
民主主義の上に資本主義があり、その上に共産党(共産主義?)がある。
すべては共産党(共産主義?)独裁権力の存続を前提にしてしか認められない。
だが決して笑える構造ではない。
本質的には日本も全く同じなのだ。
そしてアメリカでも……、民主主義は資本主義の奴隷なのである。

TPPも原発も憲法も、あらゆるものが資本主義に奉仕させられる。
道徳も……。

道徳教育教科化へ有識者が初会合 文科省 (日経 2013/4/4 )
文部科学省は4日、道徳教育の充実策を話し合う有識者会議の初会合を開いた。政府の教育再生実行会議が道徳を正式な教科にするよう提言したことを受け、具体的な内容を検討する。座長には元中教審会長の鳥居泰彦慶応義塾学事顧問が選ばれた。冒頭、下村博文文科相は「評価をどうするかも含めて議論してもらいたい。教科化へ向けて実践する時だ」などと述べた。


最も道徳教育が必要な連中が、私たちに「道徳」を教育するのだという。
国民を捨てる連中が愛国心を語る。
国土を放射能まみれにして、「ウチュクシイニッポン」と叫んでいる。
「ニッポンヲトリモロス」と叫びながら、日本をアメリカに差しだそうとしている。
ついに資本主義が国家の上位概念になろうとしている。



頑張れ、小沢一郎! 頑張れ、生活の党! 人気ブログランキングへ
↑ ご面倒でもクリックをお願いします

資本主義・社会主義・民主主義資本主義・社会主義・民主主義
(1995/05)
J.A. シュムペーター

商品詳細を見る


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村